投稿者「姉川新之輔」のアーカイブ

第38回シニアダーツカップ 参加者募集

●日時:平成27年11月18日(水)PM1:00~PM3:00
※PM0:00~PM1:00まで無料の「ダーツレッスン会」開催

参加無料・見学自由となっています。
ダーツクラブに参加している方、これから始めようとしている方など
いろんな方のご参加をお待ちしております。

12:50までにお店に来ていただければ参加可能です。
マイダーツをお持ちでない方にもダーツの貸し出しを行っております。

不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

主催:株式会社フェリックス 092-292-7361 担当:大谷
image-1

第36回シニアダーツカップ結果

毎月第3水曜日に行っているシニアダーツカップ。
2015年9月16日(水)「Darts Café TiTO筑紫口」にて第36回シニアダーツカップが行われました。
優勝 磯部 誠一
1位:磯部 誠一
2位 浜田 善夫
2位:浜田 善夫
3位 大畑 夕
3位:大畑 夕

ハーフカウントアップ
サイドシュート
1位:矢野 美恵子
2位:角 幸男
3位:須郷 惇之祐

以上の結果となりました。
非常に拮抗した戦いとなった今大会。
決勝では磯辺さんが皆様の応援を受け見事に上がり、初優勝を手にしました。
次回のシニアダーツカップは10月21日(水)となります。
皆様奮ってのご参加おまちしております。

平成27年度 障がい者ダーツ教室 6回目 9/9

9月9日(水)に福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ交流広場3階)で今年度6回目の障がい者ダーツ教室が行われました。
今回も、準備運動の後に簡単なウォーミングアップを行い、【エース】というゲームを行いました。
普段、教室のお手伝いをしているボランティアの方が、最初にダーツを投げて数字を決め、みんなでその点数を狙っていくゲームを個人戦で勝負。
その後、現在日本で盛り上がっているバレーやサッカーのワールドカップにちなんで、【ワールドカップ】というゲームをチーム戦で行ないました。
クリケットに似たゲーム内容で、守備と攻撃の2チームに別れて守備が取った陣地を、攻撃側が守備の陣地を避けて得点していくという少し難しいゲームでしたが、ハイレベルな戦いが繰り広げられ、1投げごとに歓声が沸き上がるほど盛り上がっていました。

ダーツは誰でも楽しめるスポーツです。みなさんもぜひ挑戦してみてください。
20150909_140130

20150909_143551

20150909_143617

20150909_144321

第37回シニアダーツカップ 参加者募集

日時:平成27年10月21日(水)PM1:00~PM3:00
※PM0:00~PM1:00まで無料の「ダーツレッスン会」開催

参加無料・見学自由となっています。
ダーツクラブに参加している方、これから始めようとしている方など
いろんな方のご参加をお待ちしております。

12:50までにお店に来ていただければ参加可能です。
マイダーツをお持ちでない方にもダーツの貸し出しを行っております。

不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

主催:株式会社フェリックス 092-292-7361 担当:大谷
image-1

第35回シニアダーツカップ結果

8月19日(水)に福岡市博多区博多駅東にあるダーツカフェTiTO筑紫口で行われた
第35回シニアダーツカップ結果です。

20150819_150050
優勝:永目 良治さん
20150819_150004
準優勝:香月 ヒロ子さん
20150819_145858
第三位:大畑 夕さん

20150819_145808
ハーフカウントアップ
1位:倉地 ミキエさん
2位:池内 映之さん
3位:石田 純江さん

以上の結果となりました。
非常に拮抗した戦いとなった今大会。
なんと永目さんが初参加で初優勝という快挙をみせてくれました。

次回のシニアダーツカップは9月16日(水)となります。
皆様奮ってのご参加おまりしております。

20150819_142727

20150819_143142

20150819_131811

平成27年度 障がい者ダーツ教室 5回目 8/12

8月12日(水)に福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ交流広場3階)で今年度5回目の障がい者ダーツ教室が行われました。
前回までの教室では、すべてハードダーツで行われていましたが、今回は気分転換にソフトダーツで行います。いつもより長めにウォーミングアップをしてゲームスタート!
まずはソフトダーツになれる為、簡単な【アーチェリー】というゲームを少し変えて行います。
参加者の皆さんは最初、いつものハードとの違いに戸惑いもあるようでしたが、すぐに調子を取り戻し、いつも以上の結果が出る方もいらっしゃいました。

アーチェリーでチーム戦を行い体が温まってきたところで本番の【カウントアップ】をスタート!今回は4ラウンドを個人戦で競い、目標をいつもより高く200点以上に設定。
高めの設定にもかかわらず5名の方が200点を超え、1位の方は296点を出し優勝しました。

参加者の皆さんは、回を重ねる事にどんどんレベルアップされて、月に一度の教室では物足りないという声も多く聞こえてきました。
ダーツは誰でも楽しめるスポーツです。みなさんもぜひ挑戦してみてください。

20150812_143335

20150812_143338

20150812_151903

20150812_154813

20150812_143322

20150812_143326