投稿者「姉川新之輔」のアーカイブ

南区高齢者ソフトダーツ大会

●日時:平成26年11月12日(水)PM1:00~
   
●会場:南体育館
   福岡市南区

●主催:福岡市南区シニアクラブ連合会

●お問い合わせ先
福岡市南区シニアクラブ連合会事務局
〒815-8501
福岡市南区塩原3-25-1 南区役所(福祉・介護保険課内)
TEL:092-559-5129

福岡市南体育館   Google 検索

全国からプロダーツ選手が集います!!

全国から「プロダーツ選手」が集結!!

ジュニアやシニア世代の皆様のダーツ特集が中心のホームページですが、今日は「プロダーツ選手」のご紹介。

私たちが活動の中心拠点としている九州で、今月16日(日)「プロダーツ選手」による大会が開催されます。

「PERFECT第16戦・熊本大会」
平成26年11月16日(日)AM10:00~
熊本県・グランメッセ熊本

【公式ホームページ】
●PERFECTホームページ
http://www.prodarts.jp/
●Darts Topics WEB
http://www.da-topi.jp/info/condorcup/

日頃ダーツを楽しまれている皆様にとって、「プロダーツ選手」の真剣な戦いを間近で見ることの出来るチャンスです。

これまで、TVや雑誌、インターネットでしか「プロダーツ選手」を見た事がない皆様、是非プロの技を楽しんでください!!

当日は、アマチュア選手による大会も同時開催しておりますので、プロの技を見るだけでなく、ダーツを楽しむ事もできますよ。

【お問い合わせ先】
株式会社フェリックス
〒812-0016
福岡市博多区博多駅南3-2-20 博多ハッコウビル1F
TEL:092-292-7361
FAX:092-292-7362

PERFECT熊本大会

賀茂校区高齢者ソフトダーツ大会(交流会)

11月1日(土)AM9:00より、福岡市早良区・賀茂小学校体育館において、「賀茂校区高齢者ソフトダーツ大会(交流会)」が開催されました。
当日はあいにくの雨でしたが、「天候に左右されないスポーツ」という事で、50名強の方が参加されました。

初めて「ダーツ競技」を体験された方もいらっしゃいましたが、皆さん楽しそうにダーツを投げられていました。

賀茂校区

【番外編】シニアダーツクラブの皆様が福岡市長に表彰されました!!

鶴田表彰地域貢献活動で、福岡市長より表彰!!

福岡市では、数多くのシニアダーツ愛好者の皆様が、ダーツクラブを立ち上げ、公民館や集会場でダーツを楽しまれています。

福岡市内のシニア世代ダーツ愛好者は、3000名を超えると言われています。

皆様は、ご自身がダーツ競技を楽しむだけでなく、ジュニア世代にダーツ競技を指導されたり、ダーツ競技以外にも様々な地域貢献活動を行われています。

本日訪問しました「鶴田校区老人クラブ連合会」では、近隣の老司大池公園の愛護活動を長年に渡り続けられ、福岡市長より表彰されました。

一般社団法人ダーツオブジャパンオーガニゼーションでは、「ダーツ競技」普及活動のみならず、ダーツ競技を通じた「地域貢献活動」にも積極的に取り組んでまいります。
また、こうした活動を続けられている皆様の支援なども進めてまいります。

【番外編】TV・新聞でのシニアダーツ特集

TV・新聞でシニアダーツに関して取り上げて頂く機会が増えました。

「ダーツ競技」の特徴として
・年齢や性別、身体の状態など殆ど関係なく、同じルール・同じ条件で一緒に楽しむ事が出来る
・天候に左右されず楽しむ事が出来る
・ダーツを投げる「身体を動かす」動作のみならず、得点計算を行う事で「脳トレ」にも繋がり、近年では「認知症予防」「計算能力向上」「集中力向上」などに最適な軽スポーツとして注目を集める
などなど、あります。

また、導入にあたっても、ダーツボード(的)とダーツ(矢)があればすぐに始める事が可能で、それぞれの購入費用も手ごろな価格帯から各地のダーツショップなどで販売しております。

こうした点が注目を受け、シニア世代の生涯スポーツとして全国各地で広まりつつあります。

読売新聞(九州・山口版)で特集された記事をアップします。

読売新聞 - コピー